Apple-Mac
新しいパソコンを自作し、これまでのパソコンから移行をしています。 そこで両方のパソコンを操作する必要が出てくるのですが、1つのマウスとキーボードだけで2つのパソコンを操作するために「Mouse without Borders」をインストールしました。 「Mouse with…
Mac OS XでInternet Explorer 11(IE11)を使う方法です。OSXDailyの記事を参考に、OS X El CapitanをインストールしたMacBook 12インチRetinaディスプレイモデルで試してみました。無料で取得できるMicrosoftアカウント(outlook.comやHotmailなどのメール…
「Parallels Desktop for Mac 11」がリリースされました。更新:公式サイトが更新され、正式にリリースされました。「すでに Parallels Desktop 10 のサブスクリプションをお持ちの場合、追加費用なしで Pro Edition のアップグレード版をダウンロードできま…
MacにWindows 10をインストールする方法として、CNETが完璧なガイドを公開しています。 How to install Windows 10 on a Mac - CNET これを受けて、BGRは大胆にも「無料でMacにWindows 10をインストールする方法」として紹介しています。 How to install Win…
SanDisk Extreme(サンディスク エクストリーム)USB3.0 フラッシュメモリーをアマゾンで購入しました。他に比類なき性能を誇る超高速なUSBメモリーです。 ベンチマークと合わせてレビューします。購入したのは容量64GB、型番は「DCZ80-064G-J57」で国内正規…
「OS X El Capitan」パブリックベータ版の新規インストール用USBドライブを作ってみました。作り方は、 How to Make a Bootable OS X El Capitan Beta USB Installer Drive OS X Daily を参考にしました。
前回、Windows10のインストール用USBメモリーをMacで作成しました。今回は、それを使って、12インチMacBook RetinaディスプレイにWindows 10 プレビュー版をインストールしてみました。 以下、今回試した方法を紹介します。 必要なものと今回使った環境 Wind…
OS X YosemiteのBoot Campを使って、「Windows 10」プレビューバージョンのインストール用USBメモリーを作成してみました。今回はその作成方法を紹介します。このUSBメモリからMacBook 12インチRetinaにWindows 10をインストールすることに成功しました。
MacBookのバッテリーは、どのくらい充電できるのか、何回充電したのか、交換できるのか、交換費用はどのくらいかかるのか、などを調べてみました。最近発売されたMacBookの最大充放電回数は1000回です。ヤフオクなどで中古のMacBookを買う場合、出品者がバッ…
Macのストレージに新たに別のパーティションを作成し、そこにOS X El Capitanなどパブリックベータ版OSをインストールする方法と、自分で行った際につまづいたことを紹介します。大まかな手順としては、 空き容量を確認 現在のバックアップを保存 パーティシ…
少し前にUSB-Cの周辺機器について記事を書きました。www.kobonemi.com現在売られているUSB-C(Type-C)アクセサリのユーザー評価を見る限り、積極的に購入しない方がいいという考えですが、それを裏付けるようなマイナビニュースの記事を最近読みました。要…
新型12インチMacBook「MacBook (Retina, 12-inch, Early 2015)」を購入後、システムを一旦すべて消去し工場出荷状態にした後、OS X Yosemiteをクリーンインストールしようとし、明らかなオペレーションミスでシステムを完全消去した状態にしてしまいました。…