みこぼね

みのつまった、みをのりだすような、みもふたもない、みになること

スポンサーリンク

自作PC

Celeron G3900Tのベンチマークと消費電力【更新】

Intel Celeron G3900TにてPCを組み立てましたので、ベンチマークと消費電力を計測してみました。 ベンチマーク CPU CINEBENCH R11.5 Hyper Pi MHF大討伐 Core i7-6700 9.18 9.173秒 5755 Pentium G4500 3.34 10.763秒 3668 Pentium G4400 3.11 11.423秒 2555…

Celeron G3900TでPCを自作してみた

Intel Celeron G3900Tを購入し、手持ちの自作PCに取り付けてみました。購入価格はCPUクーラーの付属しないバルク品で税込5,700円ほど。Celeron G3900Tは、5千円以下で購入できる、Skylake CPUで最も安いT付きプロセッサです。 Skylakeで一番安価なG3900とも…

自作PCのマザーボードに無線LANとBluetoothを増設してみた

自作PCのマザーボードに無線LAN/Bluetoothカードを取り付けてみました。外付けではなく内蔵することでUSBを占有せずに配線もすっきりできるのがメリットです。マザーボードにWi-Fiカードを増設する場合、Mini PCI Expressスロット(Mini-PCIe)に無線LANモジ…

Shuttle XH170V+Core i7-6700無印のベンチマーク&消費電力計測

Shuttle製ベアボーンキット「XH170V」とIntel Core i7-6700無印による自作PCのベンチマークおよび消費電力を計測しました。 比較として、ASRock「B150M-ITX/D3」を使った自作PC(以下、比較PC)の計測結果も載せています。結果として、「XH170V」はCPU本来の…

Shuttle XH170Vを組み立ててみた

Shuttle製ベアボーンキット「XH170V」を購入し、Intel Core i7-6700を使って組み立ててみました。 「XH170V」は、TDP 65WまでのSkylake第6世代Coreプロセッサに対応し、Core i7-6700(無印)もサポートリストに含まれています。使用したパーツは、 CPU:Core…

Core i7-6700の発熱と消費電力を下げてi7-6700T同等の性能にしてみた

先日購入したCore i7-6700とB150M-ITX/D3を使って色々試していますが、今回は、UEFI(BIOS)設定でCore i7-6700のCPU消費電力を抑制し、発熱を抑えつつ、Core i7-6700Tと同程度以上のベンチマークスコアが出るように調整してみました。 テストPCの構成 CPU:…

Core i7-6700でアイドル時の消費電力を10.7WにしたUEFI設定

ACアダプター駆動の自作PC(Core i7-6700搭載)にて、ASRock B150M-ITX/D3のUEFI(BIOS)をいじって省電力設定を行ってみました。結果として、アイドル時の消費電力を10.7Wまで下げることができました。 今回使用した自作PC構成 CPU:Intel Core i7-6700 Sky…

3.5インチHDD、内蔵と外付けで消費電力を計測しその差を確認してみた

3.5インチハードディスクを内蔵する場合と外付けする場合で、どのくらい消費電力に差があるのか、実際に計測し比較してみました。用意したHDDは、 内蔵:Seagate Desktop HDD ST3000DM001 3TB 外付:LaCie LCH-FMN030U3 3TB どちらも同じ容量・型番のHDDです…

Core i7-6700でACアダプター駆動の省電力な小型PCを自作してみた

先日購入したCore i7-6700とB150M-ITX/D3を使って、省スペースで省電力な小型PCを自作してみました。使用したPCパーツは次の通り。 メモリーやSSDは余っていたものを使い回しです。 CPU:Intel Core i7-6700 Skylake CPUクーラー:岡谷エレクトロニクス OFH-…